PV製作が初めての方へ
■ お持ち込み頂いた音源に合わせて歌って頂きます。
・大声で歌ってしまうと、歌と動きが合わなくなってしまいます。
レコーディングの時、どんな感じで歌ったかを思い出して下さい。
・とはいえ実は、口パクでも合わない事が多いのです。
コツは、少し声に出して歌うことです。
ただし、身体の動きは大きくして下さい!
■ バンド・弦楽器をお持ちの方。
・エレキギター、エレキベースの方は、音を消音にして、「当て振り」で演奏して頂きます。
・アコースティックやミュート出来ない楽器の方は、可能な限りミュート処理をして下さい。これは、スピーカーから流れる音源が、演奏者が聞こえなくなってしまう事を防ぐためです。
■ ドラムの方。
・ドラムは実はかなり大変です。
音が出ない=音源が聞こえるように消音して頂く事をオススメします。
演奏者さんが音源を聞こえないと、演奏とズレてしまいます。
ギターとベースが合っているのに、ドラムだけ動きが合っていない、
という事になります。
・スネアやタム等は、メッシュパッドをお使い頂く事をオススメします。
・一応、ワイヤレスイヤモニターもご用意があります。
■ アイドルさん等、歌いながら踊る方。
・踊りながら歌を歌うのはきっと大変だと思います。
コツとしては、文字の頭だけ合わせるイメージです。
「あ」いしてる、「ふ」たりの、「き」みのこと。
■ 修正の依頼方法が分からない!
画面上に、「タイムコード」と呼ばれる時間を表す数字が記載されています。
00:02:03のベースの画をドラムに差し替えて欲しい
00のボーカルの画を00:00:00まで伸ばして欲しい
00:00:00あたりに●●の映像を入れて欲しい
00あたりにエフェクトを付けて欲しい